作り置き始めました。
始めた理由は、単純です。自宅安静中のため、外食に行けない妻の食事を少しでも豊かにしてあげるためです。本当は毎日3食じっくりご飯を作ってあげたいのですが、なかなか仕事もしているとそういうわけにはいきません。ウォンパパのいない平日の昼間に食べたりでき、夜の品数を少しでも増やしたいなと思っていたんです。
そこでずっとインスタなどで良く見てて、気になっていた作り置きに挑戦しようと思ったんです。そこで買ったのが「ラクする作り置き」という本です。
ラクする作り置き
出来栄えですが、自分でいうのもあれですがなかなかだと思います。というより本の通りやっただけなので、誰でも簡単に作れそうです。そして何よりどれも美味しい。
2週目は、少し自分なりにアレンジしながら7品目に挑戦しました。巣の物やおひたしは我が家の定番化となりそうです。定番のものは毎週作って、それ以外は数品を入れ替えながら作っていくのがいいかなと思いました。
作り置きをして良かったこと
まず妻が非常に喜んでくれました。当初の目的だったのですごく良かったです。そして毎回の食卓がほんとうに充実しました。平日夜はメインのおかずを1品作ったりしながら、作り置きしたおかずを少しずつ小鉢などに入れて食しました。2人暮らしだと6~7品ほどあれば、量的にも1週間で丁度よさそうですね。
一品一品は本当に簡単なんですなので、あとは手際と段取りかなと思いました。今後、子供が生まれたりしてますます色々な事に時間が取られていくことを考えると、今から習慣化させて時短化させられるといいなと思っています。平日忙しい方は土日の空いた時間にぜひ試してみてください。